2月23日(日)に、SC相模原ジモトアイプロジェクトフードドライブ supported by ギオン の活動の一環として、 NPO法人フードコミュニティが開催した「子育て世帯食材会場配布」にガミティが参加しました。
「子育て世帯食材会場配布」とは、地域の企業や個人から寄付いただいた食材を、必要とする方々にお渡しする場となります。SC相模原ホーム試合にて、皆さまからお預かりした食材も、この会場配布にて必要としている方々へと届けられます。
SC相模原のホームゲームにて皆さまからの寄付いただく品は、企業や団体から届くケース単位のまとまった数の寄付品と違い、単品で多種多様に集まるという特徴があります。会場配布では「1世帯につき2品まで」といった形で並べられ、来場された方が必要なものを選んでお持ちになります。
SC相模原フードドライブは、「お菓子」の寄付の多さにも特徴があります。たくさんの種類のお菓子の山の中から、子どもたちが自分で選んで持って帰ります。
グミやチョコやスナック菓子に知育菓子など、たくさんの種類のなから、どのお菓子にするか1つを選ぶ...とても難しい選択です。ガミティは、子どもたちがお菓子を選ぶ相談にのり、決断する為のお手伝いもしました。
いつも、SC相模原フードドライブへのご協力ありがとうございます。
皆さまから頂いた食品がどのように届くかなどは、これからも不定期で報告してまいります。ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします。
ジモトアイプロジェクトフードドライブ supported by ギオン
2025シーズンもJ3リーグ公式戦・SC相模原ホームゲームにて実施
SC相模原は、2022シーズンのトライアルを皮切りに、J3リーグ公式戦・SC相模原ホームゲームにて「フードドライブ」を実施しております。
2024シーズンは全19試合で、SC相模原のファン・サポーターの皆さまだけではなく、アウェイサポーターの皆さまからも、食品の寄付をいただきました。心より、感謝申し上げます。
地域の方々から活動の認知もいただき、小学校の児童の皆さんとの取り組み (リンク)や、まちのイベントでの「SC相模原フードドライブ」ブース出展など、活動の幅を広げることができました。
2025シーズンもJ3リーグ公式戦・SC相模原ホームゲームにて引き続き取り組んでまいります。皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2024シーズンSC相模原フードドライブ実施報告
2024シーズンSC相模原全ホーム試合19試合
まちのイベント・相模原市立田名北小学校で実施
1,789点の食品・日用品の寄付がありました
ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました
※SC相模原ホームゲームでのフードドライブに関してはコチラをご参照ください
ジモトアイプロジェクト
「ジモトアイプロジェクト」とは
SC相模原はクラブ創設15周年を機に、ホームタウンの社会課題に対して中長期的かつサステナブルに向き合う取り組み「ジモトアイプロジェクト」を2023年9月から開始しました。
「ジモトアイプロジェクト」の重点領域は、<教育>・<ウェルビーイング>・<環境保全>の3つで、この領域における新たな社会連携活動を志向しています。
※「ジモトアイプロジェクト」についてはコチラをご参照ください