SC相模原

SC相模原

MENU

SCHOOL POLICY

会員規約

SC相模原サッカースクール会員規約
アカデミー会員になる方は、㈱スポーツクラブ相模原が別途定めるアカデミー会則にご同意ください。

第1条(名称と住所)

本スクールの名称は、SC相模原サッカースクール(以下、「本スクール」)と称し、株式会社スポーツクラブ相模原(以下、「当社」という)が運営し、当社内に主たる事務所を置きます。

第2条(目的)

本スクールでは、専任コーチ制による一貫指導により、サッカーおよび運動競技全般の技術の向上および普及に努めると共に、スポーツへの正しい理解を深め健全な心身の育成を図り、地域のスポーツ振興に寄与することを目的とします。

第3条(会員)

会員とは、本規約の内容を承諾のうえ、当社の定める申込み方法により入会手続きを行い、当社が入会を認めた者のことを言います。

第4条(会費等)

1 会員は、当社所定の入会金、年会費、月会費、衣装等の実費、事務手数料、送料その他の費用(以下「会費等」とします)を、当社所定の方法で当社所定の期日までに納入しなければならないこととします。
2 会費等は、月途中からの入会、退会、休会などの場合でも日割計算はいたしません。
3 当社は、理由の如何を問わず、納入された会費等を返還いたしません。

第5条(退会・再入会)

1 会員が会員の都合により退会する場合は、当社所定の届出用紙により退会を希望する月の当月10日までに退会届を提出し、本スクールの承認を得るものとします。届出のない場合は自動的に継続となります。
2 一旦退会した会員が同一年度内に再入会する場合、当社に対し再入会手続きに係る事務手数料として1,100円(税込)を支払うものとします。

第6条(休会)

1 会員は正当な理由がある場合に限り、3ヶ月を上限として本スクールを休会することができます。ただし、本スクール活動中の負傷その他理由により本スクールが休会期間を延長する必要があると判断したときはこの限りではないものとし、会員は、本スクールが指定する期間、休会することができるものとします。
2 会員が、本スクールを休会するときは、当社所定の方法により休会を希望する月の前月10日までに、当社に休会届を提出し、当社の承認を得るものとします。当社の承認した月を休会月とし、月の途中で休会した場合でも日割りによる返金、減額は行いません。
3 休会を希望する月の前月10日までに休会届を提出されていない休会希望者は、休会希望月の会費等を支払うものとします。ただし、前月11日から前月末日までの本スクール活動中の負傷により休会をする場合はこの限りではありません。
4 会員が休会する場合、休会中の会費等は発生しないものとします。
5 連続して3ヶ月を超える休会の場合は休会解除となり、会費等が再度発生します。ただし、スクール活動中の負傷その他理由により本スクールが休会期間を延長する必要があると判断した場合はこの限りではないものとし、当該延長期間中は休会解除となりません。また、延長を希望する場合は再度申請をし当社承認を得るものとします。

第7条(復帰)

1 休会した会員が復帰する場合は、復帰を希望する前月10日までに、当社所定の連絡経路に従い、当社の承認を得るものとします。当社の承認した月を復帰月とし復帰月より正規の会費等が発生します。
2 月の途中での復帰は月初より復帰したものとみなします。

第8条(入会拒否、会員資格の取り消し・除名)

1 当社は、入会希望者又は会員が以下の各号に該当した場合、入会希望者の入会を拒否すること、又は当該会員の会員資格の取り消し・退会させること(除名)ができるものとします。会員資格を取り消された会員又は除名された会員は会員資格の取り消し・除名前に生じたすべての会費等を直ちに支払うものとします。
(1) 入会申込み内容に虚偽の記載・申告・誤記・記入・申告漏れ等があった場合
(2) 実在しない氏名・他人の氏名等で入会を申込んだ場合
(3) 会費等の支払いを怠った場合
(4) 会員または保護者と連絡が取れない場合
(5) 第三者に本スクールを利用させた場合
(6) 他の会員になりすまして本スクールを利用した場合
(7) 本スクール又は本スクールのコーチ・スタッフ等を誹謗中傷したり名誉・信用を損なう言動又はその恐れのある言動をした場合
(8) 本スクール内で営業活動、政治・宗教の勧誘等の行為をした場合
(9) 暴力団若しくはこれに類する反社会的団体の組員、構成団員若しくはその関係者であると当社が判断した場合
(10) 当社又は第三者の権利を侵害する又は侵害する恐れのある行為を行った場合
(11) 他の会員に不当に迷惑をかけた場合
(12) 本スクールの運営を妨げる行為をした場合
(13) 本規約に違反した場合
(14) 法令又は公序良俗に違反する行為又は違反する恐れのある行為を行った場合
(15) その他会員として不適切な場合
2 当社が会員資格を取り消し・除名した会員は再入会することはできません。

第9条(保険)

会員は申し込みと共にスポーツ安全保険に加入となり、保険約款の定めにより保険金の支払いを受けられた場合、会員に保険金が支払われます。加入手続きは当社が行います。

第10条(有効期間)

会員資格の有効期限は、初回受講日から最終受講日までとします。

第11条(会員継続)

1 会員が年度を越えて本スクールの会員継続を希望する場合、当社所定の継続手続きを行うものとし、本スクールの承認を得るものとします
2 3月末時点で休会中の見込みの会員が年度を越えて本スクールの会員継続を希望する場合において本スクールの承認を得たときは、4月から復帰するものとする。
3 会員継続に係る事務手数料は無料とします。

第12条(開催の日程、時間、場所等)

1 本スクール開催の日時、場所等については、本スクールが定めた年間スケジュールによるものとします。ただし、やむを得ない事情が発生した場合、当社は、当該開催の日時、場所等を変更または中止できるものとし、会員にはその旨を事前に通知するものとします。
2 本スクールの開催が中止になった場合、当社は振替の日程を設けるよう努めるものとします。会員は、振替の日時、場所の調整及び決定を当社に一任するものとします。
3 前各項に定める他、当社は、本スクールの指導方針や活動方針を定め、これに基づいて具体的な指導内容や活動内容を決定することができるものとします。会員は、本規約、当社の定める指導方針や運用方針、及び本スクールのコーチ・スタッフの指示等を遵守するものとします。

第13条(負傷時の処置)

会員が本スクールの活動中に負傷した場合、本スクールが応急処置を施します。ただし、その後の治療、入院、通院等については会員、保護者で責任をもって行うものとし、当社は責任を負わないものとします。

第14条(免責)

会員は本スクールにおける盗難、傷害その他の事故について、本スクールに対し何ら損害賠償を求めず、本スクールは賠償しないものとします。

第15条(自己責任の原則)

1 会員は、本スクールの利用にあたり当社に対し何等の迷惑、損害を与えてはならないものとします。
2 本スクールの利用に関連して、会員が故意又は過失により第三者に対して損害を与えた場合又は会員と第三者の間で紛争が起きた場合、当該会員は、自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
3 本スクールの利用に関連して、当社以外の第三者が本スクールを利用する会員に損害を与えた場合、当社はいかなる責任を負わず、一切の損害賠償義務を負わないものとします。

第16条(個人情報の取扱い)

当社は会員および保護者の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、電子メールアドレス、健康状態、有料サービスに必要な情報等(以下総称して「個人情報」という)を取得することができるものとします。

第17条(個人情報の利用目的)

個人情報の利用目的は、下記の通りです。
サービスを提供/運営/提案するため
(1) 本スクールの実施のため
(2) 本スクールのプログラムの改善のため
(3) 本スクールの写真、映像および記事を新聞、雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、インターネット等で自ら利用し、または第三者に利用を許諾するため
(4) 保険契約締結のため
(5) 会員向けチケット販売、グッズ販売
(6) 会員向けサービス・商品の案内、提供、管理
(7) インターネットを通じた情報提供等のオンラインサービスの提供
(8) 食品、飲料等の販売、提供
(9) サービスや商品提供に関する連絡
(10) 新サービス、新機能、新商品の開発
(11) お客さまの特定、本人確認、認証サービス等
(12) 決済サービス、物流サービスの提供
(13) 商品や景品等の発送
(14) アフターサービス、問い合わせ、ご依頼、苦情対応
(15) システムやサービスの維持、不具合の調査/対応
(16) 料金請求、課金計算
(17) 各種イベント、キャンペーンの案内および各種情報の提供
(18) 懸賞、キャンペーン、ポイントサービス、アンケート等の実施
(19) 施設および駐車場や医務室など付帯施設の利用管理、保安、連絡

不正利用/不正アクセス等を監視するため
(1) お客さまのアカウント等を悪用した違法な行為、利用規約の逸脱、不正なアクセス等を監視、調査するため
(2) 調査結果の事実確認および不正のおそれ等をお客さまへ適切に連絡するため
(3) ログ情報を収集するため

広告/宣伝等を配信するため
(1) 当社およびスポンサーなど第三者の商品等(旅行、保険その他の金融商品およびチケットを含む。以下同じ)の販売、販売の勧誘、発送、サービス・商品提供に関する連絡のため
(2) 当社およびスポンサーなど第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む)のため
(3) 当社およびスポンサーなど第三者の商品等の購買履歴やサービス利用履歴を管理、分析するため
(4) 行動ターゲティング広告を配信するため
(5) アフィリエイトサービスを提供するため

マーケティングデータの調査、統計、分析のため
(1) マーケティング活動の効果測定のため
(2) サービスの利便性向上のため

第18条(業務の委託)

当社は、本スクールに関する業務の全て、または一部を委託し、業務委託先に必要な範囲で個人情報を提供することがあります。

第19条(写真・映像の使用)

会員は、本スクールの活動風景として自己の肖像を撮影されることがあることを了承し、会員から個別の申し出があった場合を除いて、当社は無償にて当該肖像を撮影した写真および映像等をウェブサイトへ掲載その他方法で利用することを許諾するものとします。

第20条(個人情報の第三者への提供)

当社は法令に基づく場合その他「個人情報保護に関する法律」に定める場合、当社が取得する会員の個人情報を第三者に対して提供することができるものとします。

第21条(会員譲渡の禁止)

会員は、会員としての地位を、いかなる第三者に対しても譲渡、使用許諾、又は担保に供する等の行為はできないこととします。

第22条(休講)

本スクールは、天災地変、社会情勢の変化、その他本スクールの存続を困難とする事由が生じた場合、無条件に休講または時間短縮することができるものとします。

第23条(本スクールの終了)

当社は事前に会員に対して通知することにより、当社の判断で、本スクールを閉会、本スクールのサービス提供を中止することができるものとします。

第24条(本規約の内容変更)

当社は、本規約の変更が、本規約に基づく契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは、民法548条の4の規定により、本規約を変更することができるものとします。本規約を変更した場合、会費等その他の本スクールのサービスに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。

第25条(ダイレクトメール送付等の権利)

当社は会員に対し、ダイレクトメール、eメールでのキャンペーン資料、およびその他の宣伝用資料を送る権利を有します。会員は、当社への申し出によりこれらの送付を停止することができます。

第26条(準拠法)

本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第27条(専属的合意管轄裁判所)

当社と会員の間で本契約、本規約、本スクールのサービスに関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

第28条(問合せ)

本規約についてのお問合せ、また本規約に基づく通知は、次の宛先までお願いします。

〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原5-1-19