SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

05-19-2023

 練習情報 

練習レポート(安藤翼選手、金城ジャスティン俊樹選手)

MF/14 安藤翼

230513-029 copy.jpg


--今週は、天皇杯の1回戦・東京国際大学FC戦が控えています。決勝では安藤選手もゴールを決めて、クラブとして初めて県予選を突破して臨む試合になりますが。

リーグ戦の1試合でも、天皇杯の県予選の決勝であっても、自分のモチベーションは変わりません。チームが勝つために全力を尽くすことが大事。決勝戦は直近のリーグ戦に出ていなかったメンバーばかりで、出ていなかった選手がチームに勢いを与えることが大事というのは自分でわかっていました。そのなかで勝利できたことは本当に大きい。

Y.S.C.C.横浜との前節のリーグ戦は2-0から2-2に追いつかれてしまい、チームとしてああいう試合をなくすことが大事だと思っています。成長していくことが、このチームには大切です。次は3点、4点と取って勝てるチームにしていくための教訓として捉えて次に向かいたいです。

--前半に2点を先制して、後半の早い時間にFKから1点差にされ、メンタル的に受けに回ってしまったのでしょうか?

戸田さんも「0-0のつもりで追加点を取りにいこう」と(ハーフタイムに)言っていて、前からアグレッシブにプレスをかけていこうという気持ちはありました。でも、あの時俺がスプリントして2度追い、3度追いするとか、チームに伝染するようなプレーができていたら、違う展開になっていた。フィールドの最年長選手ですし、プロ5年目でもあるので、その気持ちをピッチで伝えられなかったことが2点取られた原因だとも感じています。

押された時にチームを助けられるような選手になる必要があるし、そういうのを自分自身がもっともっと感じてやらないといけません。もしも重心が後ろに傾いてしまっても、それを変える力は絶対にある。流れを断ち切るプレーができるように、それこそチームを引っ張るために、プレーで示していきたいです。2-2という結果はマイナスばかりではないですけど、反省点として持って改善していけるようにしていきたいです。

--前にいる安藤選手がどんどんプレスに出ていくことで、チーム全体のラインも押し上がっていった。

個人個人、思うプレーはあると思いますけど、守備のスイッチは前が入れる。自分にはそういうところも求められていた。ピッチでプレーしている選手がいち早く察してプレーすることが必要なので、あの時間を無駄にせず、次から前を見てやっていくしかないですね。

この10試合、いろいろなことを経験していますが、もういい加減「経験、経験」とは言ってられない。勝つことがサガミスタを喜ばせることですし、相模原を盛り上げることになります。僕たちのやりたいサッカーを、試合を見た人はわかってくれていると思うので、あとは選手が結果を出すこと。監督やコーチはそのための最高の準備をしてくれているので、若いとかも関係なく、プロとして結果を求めてやっていきたいです。

--次の試合は大学生が相手となります。どんなマインドで戦いますか?

この前の試合を受けてもそうですけど、誰一人相手を下に見てはいませんし、この試合にすべてを懸ける思いでプレーしないと僕らの成長はありません。自分たちがチャレンジャーのような気持ちで、勢いを持って恐れずやっていきたいです。

MF/7 金城ジャスティン俊樹

230513-040 copy.jpg

--CBとして公式戦に2試合連続出場して。

僕は元々ボランチですけど、CBだからやりづらいとかは感じてないです。ザスパクサツ群馬にいた時も全ポジションやっていましたけど、違うポジションで出る時は景色も変わるので結構楽しみにしている部分もある。やることは違うし、難しさもあるので完璧ではないですけど、そのなかでできることを探してやろうと意識しています。CBは攻撃のスタートになるので、相手にとって嫌なフィードや安定感のあるビルドアップを自分には求められていると思います。

--普段プレーしている位置から一列下がって、どんなところに違いを感じていますか?

ボランチだと相手の中間に立ってボールを受けたり、状況によっては下がってCBと同じラインで組み立てる時もある。CBは一番後ろで全体を見えているので、攻撃の時ももっと指示を出していきたい。例えばボランチを下ろしてビルドアップさせるのか(ライン間に)そのまま立たせるのか、全体を見てどこにボールを出すのかで、その先のプレーが変わってくるはずなので。

--リーグのY.S.C.C.横浜戦は2点差から追いつかれる試合になりました。後ろの選手としてはどのように振り返りますか?

前半は攻撃も守備もうまくハマっていました。後半は攻撃の入りの部分が僕もそうですけど、全体的に前に勢いよく出ていけなかったので、相手に勢いをつけてしまって(51分に)1点を決められてしまいました。そのまま流れを変えることができず2-2で終わりましたけど、試合のなかでうまくいく部分もあれば、うまくいかない部分もあると思うので、うまくいかない時に全体が見えるCBが攻撃でも守備でも流れを変えられる声やアクションをチームのために起こさなければいけません。

--今週末に控えている天皇杯1回戦の東京国際大学FC戦は、相手が大学生ということでモチベーションも高く勢いもありそうですが。

その通りですね。プロが相手ということでガンガン来るだろうと思います。だからと言って僕らも大学生を下に見ているわけではないですし、ピッチに入れば年齢とか関係ありません。YS戦の前半みたいな試合を90分通してできれば、勝利は絶対にこちらに転がってくるはずです。ただそのなかでもうまくいかない時間は出てくると思うので、そのまま引きずらず、いい方向に持っていけるようにしたい。一度落ちた後、もう一度上に上がるパワーを全体で出していければと思います。とにかく勝ちにこだわってやるしかないです。