SC相模原

SC相模原

MENU

SUPPORTERS ASSOCIATION

SC相模原後援会

SC相模原後援会は以下趣旨に則り、2021年6月5日に設立いたしました。

設立趣旨
昨年念願でありましたJ2昇格をつかみ取ったSC相模原ですが、 今シーズンのJ2リーグ序盤戦を終え、非常に厳しい戦いを強いられています。強豪ひしめくJ2リーグを勝ち抜き、さらなる高みを目指すためには、 これまでにも増して地域をあげての応援が欠かせません。

そのために、ホームタウンの首長さんに先頭に立ってクラブを応援、また、 市民にも働きかけていただく、そして地域経済界の皆さんにはクラブを 多方面から支援していただく、そのようなSC相模原後援会が設立されました。



後援会規約
第1章 総則
(名称)
第1条 本会はSC相模原後援会という。

(事務所)
第2条 本会は主たる事務所を神奈川県相模原市中央区相模原5丁目1番19号に置く。

第2章 目的及び事業
(目的)
第3条 本会はSC相模原の活動を支援するとともに、ホームタウンにおけるスポーツ及び地域 振興と次世代の夢を育むことを目的とする。

(事業)
第4条 本会は第3条の目的を達成するため、次の活動を行う。
①SC相模原の活動に対する周知及び発信事業
②SC相模原のスポーツ及び地域振興への支援
③SC相模原の次世代育成活動への支援
④SC相模原による支援者・団体の勧誘・誘致・招聘活動への支援
⑤その他本会の目的を達成するために必要な事業

第3章 会員及び組織
(会員)
第5条 会員は次の各号に掲げる区分とする。
(1)正会員 ホームタウンの市長若しくは町長又は商工会議所若しくは商工会の代表又は第1 0条第1項の規定による監査
(2)賛助会員 ホームタウンの自治体、商工会議所又は商工会の職員若しくは会員で、第3条 に掲げる目的に賛同する者
2 退会は会員の申し出による。
3 本会の目的に違反、又は本会の名誉を汚した者は、第14条に定める常任幹事会の決議によ り除名できる。

(組織)
第6条 本会に次の役員を置く。
会 長 1名
副会長 4名
幹 事 若干名
監 査 1名
顧 問 4名以内
理 事 若干名
2 役員は正会員から選任するものとする。

(会長)
第7条 会長は相模原市長とする。
2 会長は後援会を代表し、会務を総理する。

(副会長)
第8条 副会長は相模原市を除くホームタウンの市長及び町長とする。
2 副会長は会長を補佐し、会長に事故ある時はその職務を代理する。

(幹事)
第9条 幹事はホームタウンに存する商工会議所または商工会の代表及び第14条に定める常任
幹事会で選任された者とする。
2 幹事は会務の執行を審議する。

(監査)
第10条 監査は相模原市市民局長の職にある者をもって充てる。
2 監査は後援会の会計を監査する。

(顧問)
第11条 顧問は各ホームタウンから推薦された者とする。
2 顧問は常任幹事会へ提言を行うとともに、決定に基づき事業を運営する。

(理事)
第12条 理事は必要に応じて常任幹事会において選任する。
2 理事は常任幹事会が指定した事項について、会務を処理する。

(事務局)
第13条 本会の事務を処理するため、事務局を置く。
2 事務局に事務局長を置く。
3 事務局長には、相模原市のホームタウンチーム事務所管課の長の職にある者をもって充て る。
4 事務局に事務局員を置くことができる。
5 事務局員には、相模原市ホームタウンチーム事務所管課の職員をもって充てる。

(会議)
第14条 後援会の会議は次に掲げるものとし、会長が招集する。
(1)総会
(2)常任幹事会
2 総会は役員全員を持って構成し、委任状を含め過半数の出席により成立し、後援会の存廃等 重要な事項を審議し、決定する。
3 常任幹事会は、会長、副会長、幹事及び監査で構成し、会則の決定、修正に関する事項及び 第4条に掲げた事業活動及び会員の入退会等、会の運営に必要な事項を決定・承認する。

(会費)
第15条 会長、副会長及び幹事は年会費として会計年度ごとに本会に10,000円を納める ものとする。
2 賛助会員は年会費として会計年度ごとに本会に2,000円を納めるものとする。

(会計)
第16条 後援会の会計は会費、寄付金その他の収入をもって充てる。
2 後援会の会計年度は、始期を毎年4月1日とし、終期は翌年3月末日とする。

第4章 その他
(その他)
第17条 前各条に定めるものの他、後援会の運営について必要な事項は会長が定める。

附 則
1 第14条2項に定める会計年度の始期は後援会設立日とする。
2 この会則は2021年6月5日から施行する。
附 則(2023年11月6日改正)
この会則は2023年11月6日から施行する
附 則(2024年9月6日改正)
この会則は2024年9月6日から施行する
役員・事務局長名簿
役職名 氏 名 所 属
会 長 本村 賢太郎 相模原市長
副会長 内野 優 海老名市長
佐藤 弥斗 座間市長
橘川 佳彦 綾瀬市長
小野澤 豊 愛川町長
幹 事 杉岡 芳樹 相模原商工会議所 会頭
平栗 文夫 城山商工会 会長
関戸 昌邦 津久井商工会 会長
小川 喜平 相模湖商工会 会長
小山 秀文 藤野商工会 会長
三田 佳美 海老名商工会議所 会頭
内藤 和美 座間市商工会 会長
平本 康雄 綾瀬市商工会 会長
中村 美好 愛甲商工会 会長
監 査 萱野 克彦 相模原市 市民局長
事務局長 加藤 千恵子 相模原市 市民局スポーツ推進課長
2024年度 事業報告書
1 SC相模原ホームゲームの開幕戦や大きなイベント企画試合を中心にスタジアムで応援した。特に自治体毎の「ホームタウンデー」では、地域の団体や企業に試合当日園路等での出演、出展を働きかけて会場の雰囲気を盛り上げた。

(ホームタウンデー)
6月2日(日):座間市
6月22日(土):相模原市
7月13日(土):海老名市
10月6日(日):綾瀬市
11月2日(土):愛川町

2 ホームタウンの子ども同士が交流するイベントとして、11月10日(日)ホームゲーム開催前に、クラブと後援会の共催により、年中~小2を対象とする「~ガミティチャレンジ~ホームタウンこどもサッカー体験会」を開催し、87名に参加いただいた。

3 応援機運の盛り上げのため、SC相模原後援会会員向けにシールを作成し、配布した。

4 SC相模原を広く周知するために、昨年度から引き続きクラブの横断幕や懸垂幕、のぼりを庁舎やスポーツ施設、商工会議所や商工会の事務所等に掲出した。

以 上

2024年度 収支報告
【収入の部】(単位:円)
項 目 予算額(A) 決算額(B) 差 引(B-A) 摘 要
前年度繰越金 128,883 128,883 0
会 費 140,000 140,000 0 14名分
賛助会員会費 0 88,000 88,000 44名分
※2025年度会費とみなす
雑収入 0 110 110 預金利息
268,883 356,993 88,110

【支出の部】(単位:円)
項 目 予算額(A) 決算額(B) 差 引(B-A) 摘 要
会費運営 10,000 0 △10,000
事業費 160,000 160,000 0 サッカー体験会、シール
予備費 98,883 61,980 △36,903 シール代(事業費予算オーバー分)
268,883 221,980 △46,903

次年度繰越金 135,013円
2025年度 事業計画書
1 ノベルティグッズ製作
ホームタウンの住民向けに、SC相模原の認知度及び愛着度向上、また応援機運醸成のためのグッズ(「みんなでSC相模原を応援しよう!」、「We are supporters of SC SAGAMIHARA!」などのメッセージ入りグッズ)を作成し、イベント等で配布する。

2 ホームゲーム開催時の子ども向けサッカーイベントの開催
ホームタウン在住の子ども(小学校低学年までを想定)を対象としてギオンスタジアムでのホームゲーム開催日の試合前の時間帯においてサッカー教室、サッカー大会等のイベントをクラブとの共催により開催する。参加者はその後の試合観戦も可能とする。

3 その他各ホームタウンにおける周知
各ホームタウンにおけるイベント開催時や施設等においてSC相模原を広く周知する。
2025年度予算
【収入の部】(単位:円)
項 目 2025年度予算額(A) 前年度予算額(B) 増 減(A-B)
前年度繰越金 135,013 128,883 6,130
会 費 140,000 140,000 0
賛助会員会費 20,000 0 20,000
295,013 268,883 26,130

【支出の部】(単位:円)
項 目 2024年度予算額(A) 前年度予算額(B) 増 減(A-B)
会費運営 10,000 10,000 0
事業費 160,000 160,000 0
予備費 125,013 98,883 26,130
295,013 268,883 26,130