MF/10 中山陸
--シーズン途中での完全移籍加入となりましたが、決断の経緯を教えてください。
ずっと前から声をかけてもらっていたのですが、今回完全移籍という形でオファーをいただきました。色々と悩みましたけど……。クラブがすごく強い気持ちを伝えてくれたことと、新しい環境で挑戦するのも一つの選択肢だと思ったので、このタイミングでの加入を決めました。
--相模原のジュニアユース出身選手として、“帰ってきた”気持ちは?
ギオンス(相模原ギオンスタジアム)でプレーするのは、本当に久しぶりですね。僕がいた頃はまだJFLで、今GKコーチを務めているナベさん(渡辺彰宏)が選手として活躍していたのもよく覚えています。Jリーグの舞台で自分が相模原の選手として試合に出られるのは、とても楽しみです。
--まだ合流して数日だと思いますが、誰とコミュニケーションをとることが多いですか?
ヴァンフォーレ甲府で一緒にプレーしたことがある中塩(大貴)くんとは、連絡を取ってました。チームに来てからは同い年の猪瀬(康介)とか、同年代の選手とよく話していますね。
--背番号“10”が用意されたことについては、どう受け止めていますか。
ジュニアユース時代、トップチームで10番を背負っていたのは佐野裕哉さんで、そのプレーを見て「すごくうまいし、自分もプロになりたい」と憧れていました。今度は自分がその番号を背負う立場になったので、今の子どもたちにも「サッカー選手ってやっぱりすごいな」とか「ああいう選手になりたい」と思ってもらえるようなプレーをしたいです。
--今のチームのシステムだと、主戦場はインサイドハーフになりますか?
そうですね。[5-3-2]の3枚のところで、間で受けてスルーパスだったり、あとディフェンスラインからボールもらってサイドチェンジだったりとか、視野の広さを生かしたプレーを見せたいですね。あとはフォワードの2枚の一角の部分でも、力を発揮できるかなと思います。
--相模原の印象と、そのなかで今話していただいた特徴をどう生かしていきたいですか?
守備はすごくアグレッシブで、そこは自分にも求められていると思うので、強度の高いプレーを心がけたいです。攻撃では自分のところでタメをつくって周りの上がりを待ちながら、“厚みのある攻撃”でチャンスを増やせればと思っています。