SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

08-15-2024

 練習情報 

練習レポート(小笠原佳祐選手、棚橋尭士選手)

DF/28 小笠原佳祐

DSC_6874.jpg

--相模原に加入してきて、中断期間中にはミニキャンプもありました。チームにはどのくらいフィットしている感覚がありますか?

フィットしているかどうかはまだわからないですけど、監督が目指しているサッカーが少しずつわかってきた気がしています。相模原のベースは「走る・戦う・助け合う」というエナジーフットボールで、そこは自分も大切にしているところです。最終的に、チームが昇格をできていれば自分が貢献できたんだなと思うので、そこはフタを開けてみないとという感じでもあります。

--小笠原選手が強みとしているロングフィードは、チームの攻撃にアクセントを加えられるのでは?

ガンガン前に蹴らず、ロングフィードはチームで求められたらやろうと思っています。チームがパスを刻んで前進しようとするなら、それに合わせたいですし、そのなかでアクセントになるならロングフィードも蹴りたいですね。チームにフィットすることが一番大事なので、エゴを出しすぎないようにと考えています。

--ミニキャンプではどんなことを確認しながら練習に臨んでいましたか?

攻撃で自分を出すというよりは、守備での決まり事をインプットすることに一番重きを置いていました。

--小笠原選手が公式戦でどんなプレーをするか楽しみなサガミスタも多いと思います。意気込みはいかがですか?

自分はスーパープレーをするタイプではないと思っているので、試合を重ねないと良さが見えにくいタイプの選手だと思っています。まずは試合に絡めるようにしたいですし、勝った試合に自分が絡んでいることを意識しています。

FW/33 棚橋尭士

DSC_6569.jpg

--徳島ヴォルティスから期限付き移籍にて相模原に加入されていますが、移籍の経緯を教えてください。

徳島で試合に絡めていないわけではなかったですけど、年齢や自分のキャリアを考えた上で多くの試合に出場したいという気持ちがありました。そのなかで相模原さんが手を挙げてくれたので、この機会を生かしたいという気持ちで来ました。

--どんな思いで、新天地に相模原を選んだのでしょうか?

(オファーをもらった時に)すごく熱意がありましたし、攻撃的なチームだからというのもありました。(関東で長く過ごしてきたため)相模原は少なからず馴染みの場所でしたし、昇格争いをしているということも含めて、トータルして決めました。

--オファーを受けた際に、棚橋選手のどんなことに期待していると言われましたか?

自分の攻撃力を買ってもらえていて、自分の武器を昇格のためのピースにしたいというお話をもらいました。

--ミニキャンプもありましたが、チームへのフィット具合は?

ミニキャンプがあったことで練習を多くやれましたし、練習試合もやりましたけど、自分の良さを出せていたなと思います。あとは細かいところの質を擦り合わせていければ、目に見える結果になるかなと思います。

--相模原ではどんなプレーをしようと、イメージしていますか?

自分に求められているのは、ゴールやゴールにつながるプレーです。ゴールに関わることが強みでもありますし、自分の存在価値をもう一度証明するという意味でも相模原へ来ました。そういったところで貢献できればなと思います。

--今週末からリーグ戦が再開します。サガミスタへメッセージをお願いします。

昇格に向けて一試合一試合が大事になってきます。まずは目の前の試合で勝つために自分の力を出してプレーで貢献できればなと思うので、熱い応援をお願いしたいです。