SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

06-09-2019

 試合結果 

【6/9福島ユナイテッドFC戦】試合結果・三浦監督・選手コメント

《試合結果》

2019明治安田生命J3リーグ 第11節

SC相模原 0-0 福島ユナイテッドFC



三浦文丈監督

福島さんが丁寧につないでくる、ビルドアップに長けているのはわかっていました。ウチもプレスに行くなら行く、プレスが無理だったらセットすると伝えながら、立ち上がりは長いボールを作って起点を作る、もしくは(セカンドボールを)拾って動かしていくのを狙っていました。ただ、福島さんもうまかったので、前半はある程度コンパクトにセットして守ってからはやられるかなというシーンはなかった。とはいえ、決定的なシーンは前後半通じてなかったですし、ちょっとしょっぱい試合だったかなという感じです。

--福島のサイドバックがフリーロール的に動いてきたが、どういった対策をしたのか。

センターバックの2人とボランチの1枚が(ビルドアップに)関わって、サイドバックの星選手と輪笠選手は内側に入ってくるので、(攻撃時は)3-5-2、3-4-3っぽくなると話していました。サイドバックが中に入ってきたら(梶山)幹太と(伊藤)大介がつかむ、(サイドバックが)もうちょっと開いていたらワイド(WB)が縦ズレしてやっていこうと対策はしていました。ただ、(サイドバックの)2人とも良い立ち位置をとっていたので、なかなかつかまえづらかったですね。つかまえられなかったとしても、ボックスの中に入られる、ゴールをおびやかれるという最後のところはしっかり守ろうという話はしました。

--昨シーズンに比べるとパスをつなぐサッカーに変えてきていると思うが、上を目指すために高めるべきところは。

先々週ぐらいからずっと言ってますが、日頃のトレーニングで厳しいプレッシャーを作って、より良い立ち位置やより良いコントロールを積み重ねてやっていくしかありません。右肩上がりできて、ここ数試合足踏みしていたんですが、根本のところ、球際、セカンドのところを抑えながら、厳しい状況の中でやり続けるのがステップアップする一つの秘訣かなと。練習よりも試合になったらもっと激しくプレッシャーが来ますから、その環境を作るのが重要かなと思います。

ーーロングスローやCKが相手GKにキャッチされる場面が目立っていたが。

そこはスタッフ同士で共有して、選手にフィードバックしなきゃいけないと思います。ロングスローにしてもCKにしても、GKを簡単に(前に)出させない立ち位置、ポジションをとらなきゃいけない。ファウルしろというのではなく、相手のマークもうまく使いながら、GKとの間に立つとか。あれだけキャッチされているというのは、習性が必要だと思います。今日はかなりミスマッチができていたし、(セットプレーは)チャンスだったんですが、その割にはゴールをおびやかせていなかったので。

FW/27 大石治寿

--スコアレスドローという結果については。

勝ち点2をとりこぼしたという印象が、自分の中では強いですね。

--全体的にプレスがなかなかハマらなかったのかなと。

もっとプレッシャーに行きたかったですけど、何回かはがされていけなくなって、後ろも押し出せない状況だったので。そういう時に、ある程度下げてブロックを作るのか、もうちょっと考えていかないといけないと思います。ただ、どこかでスイッチを入れる守備をしていかないといけないですし、コースを限定して同サイドにはめていくとか、もうちょっとできたかなと思います。

--GKのところまでプレッシャーに行くシーンがありましたが。

福島さんがつないでくるのはわかっていたので、狙える時は狙えるというのはありました。ああいうのを続けていれば、何回かに1回チャンスがくると思うので、やっていきたいなと思います。

--大石選手が前線でボールを受けても孤立をしてしまった印象があります。

そうですね。チーム全体としてふわふわしていたのかなと。もっとハードワークをしたり、戦い方を整理したりといったことが必要だと思います。前回は球際で勝てていたのか勝てなかったのは、どこかでおごりがあったのかもしれません。練習でやってきたことしか試合では出ないので、もう1回、次の試合に向けて良い準備をすることをやっていきたいです。自分自身も試合に出ている以上はチームのために献身的にやらなきゃいけないですし、あとはFWなので結果を出していきたいです。

DF/3 富澤清太郎

--今日は盛岡戦のようなゲームをさせてもらえなかった印象があります。

相手も変わりますし、常に同じようにできるわけではありません。今日のようなゲームになることもありますが、そこをどう勝ち切っていくか。最後のところの精度や判断でのミスがあって、何でもないところでボールを失うというのもあったので、そういうところは修正していかなければいけません。

--勝ち点1という結果については。

もちろん、勝ちかったですし、アウェイで勝ち点1だからよしとは思っていません。うまくいけば勝ち点3をとれていたんじゃないかというのはあります。次につなげられるように、今日の課題を落とし込んでやっていきたいです。

--次のステップに行くために必要なものはなんでしょうか。

今は行くところなのか、落ち着くところなのか、見極めていくことが必要になると思います。真剣にゲームに入りながらも、どこかで客観視するというか。相手の誰がうまく入れていないなとか、どこにミスマッチができているかとか、そういうところを見ながらサッカーができるようになると、高いレベルへ行けるはずです。

--富澤選手のようなベテランと、上米良選手、小田島選手、梶山選手といった若い選手たちが融合していけばより強くなれると思います。

上米良にしろ、幹太にしろ、オダジにしろ、みんな良いものを持っています。だからこそ、「こうすればよいんじゃないか」「こうやったらうまくできる」というのを話していければと思います。

DF/15 丹羽竜平

--2試合連続無失点でしたが。

入ってもおかしくないシーンは、向こうの方が多かったと思います。前からのプレスがうまくはまらなくて、押し込まれる時間が多かったので。もっと後ろから言わないとダメだなというのは感じました。

--守備面ではうまくいっていたわけではない?

後半は相手がシステムを変えてきて、オダジ(小田島)の脇のスペースでボールを受けられていたので。オダジには言ったんですけど、周りの選手に声をかけて動かさないと、だんだんきつくなってくる。あとは、もうちょっと蹴るなら蹴る、つなぐならつなぐというのを臨機応変にやらないと。後半はボールが行ったり来たりになってしまったので。遊びのパスじゃないですけど、前後でボールを出し入れするとか、パスを回して相手を走らせるとか、そういうのがないとツグとか前の選手もしんどくなってくる。同じようなリズムでやっていると、相手も対応しやすくなってきますから。

--次はガンバ大阪U-23戦です。

天皇杯の予選もそうでしたけど、若いチームを相手には受け身になってしまうところがあります。立ち上がりからしっかり入らないと、難しい試合になると思います。しっかりと1週間やっていきたいです。


■Jリーグ公式ホームページ試合結果
https://www.jleague.jp/match/j3/2019/060911/live/#live