
NEWS DETAIL
06-08-2017
その他【STUDY CLUB さがみはら】夏のマジカルミステリー工場見学ツアー第1弾開催のお知らせ
SC相模原の手掛ける、STUDY CLUB さがみはら の夏のプログラムをご紹介いたします。
夏休みの STUDY CLUB さがみはら は、
親子の思い出づくり&夏の宿題に役立つプログラムが盛りだくさん!
今回ご紹介するのは、小学生だけではなく、畜産科学科志望の中学生にもオススメ!【マジカルミステリー工場見学ツアー その①】です。
子どもたちに内緒の、マジカルミステリーの詳細です。
“ツアーその①”のテーマは、「食品ロス」。
相模原南清掃工場から、株式会社日本フードエコロジーセンターの工場を見学いたします。
工場見学を通して、ゴミ問題(食品ロス)について学びます。
「食品ロスを出さないように商品を作ればいいじゃない!」というヒトゴトのような話の展開にはしたくありません。
食品ロスが発生するメカニズムの中に当事者として自分たちも入っているのだという自覚にまで、話が展開できたらなと考えております。
ちょうど今年は、ポテトチップス騒動があり、子どもたちにとっても、大人の世界の話ではない、他人ごとではない話題が出ました。
それを例にとることで、余剰に生産しなければならない側の事情も、少しはわかってもらえるのかな?と。
それならば、出てしまったものをどうするのか?というところに取り組んでおられる株式会社日本フードエコロジーセンターの工場見学を今回の学習の締めとさせていただき、“子どもたちなりに何か”をつかんでもらう、そんな学習の機会を設けたいと考えております。
☝難しいです。
文章にすると、とんでもなく難しく高いハードルのように感じます。
しかしながら、
そんな難しいテーマを、STUDY CLUB さがみはら は子どもたちにわかるように、子どもたちが考えらるように、楽しく参加できるように、かみ砕いて準備してあります。
楽しい!を入口に、すごくためになる!のがSTUDY CLUB さがみはら。おまかせください!
事後指導にて、夏休みの自由研究などの宿題として完成形に至るまで面倒を見ますし、畜産科学科志望の中学生でしたら、入試の面談でこうアピールしたらいいのでない?というアドバイスまでいたします。
親子でどうぞお気軽にご参加ください!もちろん、お子さまだけでのご参加もOKです!
日時 工場見学8月2日(水) 10時から14時30分
それとは別に、お好きな日時で1~2回で、事前学習・事後学習をいたします。
(SC相模原事務所1Fにて)
人数 20名様
費用 子ども1000円 大人2000円(税込価格)
集合 相模原市立総合体育館
【申し込み方法】
①参加されるお子さまの名前
②参加人数
③お子さまの学校名&学年
④電話番号
.
以上を記載して、 study@scsagamihara.com までメールにてお申し込みください。
詳細を折り返しご連絡させていただきます。
7月15日までお申し込みを受けてけております。
8/2の工場見学だけの参加も可能ですが、事前指導&事後指導とのセットでご参加いただくことをオススメいたします。
事前指導&事後指導は、お好きな日時をお選びいただけます。
.
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
mail study@scsagamihara.comtel 042-810-7777
(担当 みやぎ)
長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
