
4月23日(日)に、さがみはらの大凧まつりを勉強するイベントを実施します!
今回は、地元相模原について楽しく学びましょう。
相模原の有名な祭のひとつである『相模の大凧まつり』の、何がどうすごいのか⁉というのを、
なんと!5月4日・5日に開催される大凧まつりの準備で忙しい中の ‟大凧ボランティア”の方に先生になっていただき、教えていただきます!
相模の大凧のことを知ったら、今度は世界で一つだけのオリジナル‟ビッグカイト”を作って、相模川の河川敷で思いっきり凧揚げをしましょう!
※イベント自体は無料です!別途、交通費と凧キット代が必要になります。
■日 時 4月23日(日) 朝9時集合 昼3時頃解散予定
■集合場所 JR相模原駅 改札前
■体験場所 相模の大凧センター(相模原市南区新戸2268−1)
■持 ち 物(※自分で用意できるものは自分で準備しよう!)
交通費&タコキット代(計550円)、筆記用具、下敷き、挟むタイプのクリップ、お弁当、水筒、タコ糸、カメラ(※持ってきたい人はおうちの人の許可をもらってください&無くさないように首から下げるストラップ等を用意しましょう)
■タイムスケジュール
09時00分頃 JR相模原駅発
10時15分頃 相模の大凧センター着
12時30分頃 昼食
13時20分頃 凧揚げ大会
14時40分頃 相武台下駅発
15時05分頃 JR相模原駅着・解散
■備 考
①天候によっては、凧揚げ大会がなくなります。
その場合は、SC相模原事務所1FのSCスタジオにて別のことを行います。
②今回は子どもだけの参加でも親子での参加でもどちらでも可能です。
SCさがみはらスタッフが引率をいたします。
③電車で行きます。
つきましては、券売機での切符の買い方も学んでもらいます。
ICカードではなく現金(往復320円)が必要です。
相模原の誇るローカル線こと、JR相模線の乗り方も勉強します。
④大凧センターでは、凧づくり体験をいたします。
凧のキット代として、200円をご負担いただきます。
⑤相武台下駅から相模の大凧センターまでは1㎞あり、20分くらい歩きます。
⑥SC相模原トップチームは、Jリーグ公式戦がない日となりますが練習試合などの予定が入る可能性があり、選手の参加は現時点では未定です。
受け入れ人数に限りがございますので、事前申込制となります。
〆 切 2017年4月21日(金)まで
参加人数に限りがありますので、事前申込制といたします。※応募多数の場合は、抽選となります。
① お子さまのお名前 ②お電話番号 ③お子さまの小学校名 ④お子さまの学年 ⑤参加人数 ⑥保護者の方ご参加の場合は保護者氏名
を記載していただき、 study@scsagamihara.com までメールを送付いただくか、
STUDY CLUB さがみはら 連絡携帯 080-6892-7655 までご連絡ください。
(担当みやぎ)
くわしくは、http://study.scsagamihara.com/ にてご確認ください。
4月1日の取材体験のイベントレポートもあります、STUDY CLUB さがみはら が何を子どもたちに教えたいのかをぜひご覧ください!
