SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

04-07-2017

 ホームタウン活動 

神奈川医療少年院を選手・コーチが訪問しました

神奈川医療少年院をMF14普光院誠選手、MF21徳永裕大選手、MF25髙畑智也選手、DF26石垣徳之選手、そしてアカデミーコーチが、 2月と3月、合計4回訪問し、サッカー教室を行わさせていただきました。 image1 MF14普光院誠選手 『神奈川医療少年院でサッカースクールをするというのは初体験だったので、楽しみと不安がありました。実際行ってみると、みんなすごく純粋にサッカーを楽しんでいて、僕たちもすごく嬉しかったです。 また機会があれば今度は一緒にサッカーしたいです。短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました。』 MF21徳永裕大選手 『神奈川医療少年院でサッカーを教えるという普段経験出来ないことを経験できとても貴重な時間を過ごせました。 2時間という短い時間でしたが、すごくサッカーに夢中になり、楽しんでくれている姿を見て刺激にもなりました。また指導する立場になり、改めて指導者の難しさを知り今まで指導者に恵まれてきたことを実感できました。このサッカーに対する純粋な気持ちを忘れずこれからも頑張っていきたいです。』 MF25髙畑智也選手 『先日は神奈川医療少年院にて、サッカーを教える機会を頂きありがとうございます。サッカーを教える側ではありましたが、僕自身も皆さんから学ぶことが数多くあり、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。 また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました。』 DF26石垣徳之選手 『神奈川医療少年院で、サッカーを教えるというのは初めてでどう接していいのかと考え、緊張していました。 実際に一緒にサッカーをやってみんなの笑顔や楽しんでいる表情が見れて僕の方の緊張もほぐれ、いい時間を過ごせたのかと思います。 神奈川医療少年院の子達は、元気が良く、真面目で、挨拶もしっかりする子達だったので、自分にとってもいい刺激になりました! 短い時間でしたが、とてもいい経験が出来ました。』 サッカー指導者に参加した少年の感想文(※一部抜粋です) SC相模原の人はサッカーがすごく上手くて、あこがれになるくらいまですごかったです。僕はあんまりサッカー好きってわけではないですけど、今日まで指導を受けて、だいぶ好きになりました。もっと好きになって、もっと上手くなって、SC相模原に入れるくらいに頑張りたいと思いました。 コーチさんがサッカー大会を見に来ると言っていたので、試合まで毎日サッカー練習を頑張りたいと思いました。自分たちも上手くなるために頑張ります。SC相模原のみなさんも、試合頑張ってください。心の中で応援してますから、負けないで、頑張ってください。 体育がSC相模原の人たちだと放送があった瞬間から、1日中そのことばかりが頭に浮かんでわくわくしてしょうがありませんでした!楽しい分、すごい勉強になりました。また機会があったら教えてもらいたいです。今までありがとうございました。 相手にパスを出したり、相手が出したパスをトラップしたりという、サッカーでは本当に基本中の基本をしっかりやることがいかに大事なのかがわかりました。最初は「そんなの簡単じゃん」と思っていたんですが、これが意外となかなか上手くいかなくて、だからこそ馬鹿にしないで一生懸命やれました。その日々の積み重ねが今につながってます。SC相模原の選手やコーチのおかげでサッカーが楽しいと思えたし、前向きに自分から取り組めるようになりました。試合でいい結果が出せるように頑張ってくださいね。