講師2選手の経験を元に、オリンピック・パラリンピック大会が開催国にもたらす効果や事前キャンプの意義、キャンプ地としての自治体に望むことなどを、約200名の職員の皆さんと、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会開催に向けて研修を行いました。
NEWS DETAIL
02-04-2016
お知らせ『オリンピアンが語る「オリンピックとは!」』職場研修に参加しました
2月3日(水)相模原市役所で職員向けに行われた職場研修『オリンピアンが語る「オリンピックとは!」』に、#23川口能活選手が、日テレベレーザの岩清水梓選手とともに講師として参加いたしました。
講師2選手の経験を元に、オリンピック・パラリンピック大会が開催国にもたらす効果や事前キャンプの意義、キャンプ地としての自治体に望むことなどを、約200名の職員の皆さんと、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会開催に向けて研修を行いました。
講師2選手の経験を元に、オリンピック・パラリンピック大会が開催国にもたらす効果や事前キャンプの意義、キャンプ地としての自治体に望むことなどを、約200名の職員の皆さんと、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会開催に向けて研修を行いました。