SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

04-11-2025

 練習情報 

練習レポート(武藤雄樹選手)

FW/11 武藤雄樹

DSC_3969.jpg

--できている部分できてない部分、チームの現状はどうですか?

うまくパスを繋ぐシーンや意図的な裏へのボールが全体的に増えている中でシンプルに相手に怖さを与えられるシーンだったりとういうのはプレーを切り取っていけばあります。ただなかなか今は、バランスだったりその瞬間にじゃあ今は繋いでいくのか裏へ抜けるのか、サッカーの一番難しいところでありますけど、その自分たちの持っている画が一緒じゃないと、つながりを持ったサッカーっていうのは難しい。シンプルに裏へ繋がるならそれはそれで一番ベストな選択ですが、簡単にはつながらいじゃないですか、だから皆でいまは裏なのかポジションしながら前進するのか、その辺の画がもう少し90分通して描ければ、自分たちの時間が増やせるなと思います。

--結果が出ていないということで出来ている部分もネガティブに感じてしまうのかなと。ベテランとしてチームにどうっいったことを伝えていますか。

一つは自信を持つことが大事なので、決して勝てないからとって皆が下手になるわけではないですし、一番難しいのは試合に勝てなくて自分たちのやることがばらばらになっていくことがいままで僕が経験した中でも、うまく行かない典型なので、監督はそこをはっきりとここはこうだからこうしよう、ここはだめ、とハッキリと伝えてくれる監督なので、そこをぶらさずに監督と選手とチームを信じて戦い続けるというのが一番大事なので、そういった声掛けをしていきたいと意識しています。

--攻撃の部分は、武藤選手としてどうしていきたいですか。

まず一番はゴールを決めたいというのが強いです。よりゴール前に入っていきたいと思います。とはいっても今シュートチャンスが多く作れているかというと個人的にはもっともっと作らないといけないなと思っていて、なかなか1本打ったら1本入れるというのはシーズン通したら難しいことなので、前の選手たちが一対一で3本打ったら2本はいるとか、もっともっとシュートチャンスを作り出さないといけないと思います。そう意味では思い描いているような攻撃には足りないので、ボールをもっと引き出したり、チャンスを作るようなプレーができれば良いと思います。

--次節ホームゲームでサガミスタも勝つ姿を望んでいると思いますが、どういうプレーを見せたいと思っていますか?

もちろん自分たちの目指しているところにトライしていくは当然なんですが、やはりこれだけは勝ててない中でも、前節沖縄まで足を運んでくれたり、みなさんの応援の気持ちはすごく伝わっているので、なんとかそれに応えたいというのは僕も選手全員が思っているので、前向きなプレーでみてる人たちが熱くなれるようなプレーを見せたいと思います。全力で戦ってサガミスタのみなさんが沸くようなシーンを沢山つくりたいと思うので、難しいですけど勝てないときこそ積極的によりアグレッシブに戦っていけたらいいなと思います。