SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

03-15-2025

 試合結果 

【3/15奈良戦】試合結果・監督・選手コメント

250315_試合日SNS用画像 (3).jpg


《試合結果》

SC相模原 1-1 奈良クラブ


【得点】
7'武藤雄樹(SC相模原)
20'田村亮介(奈良クラブ)

■Jリーグ公式ホームページ試合結果
https://www.jleague.jp/match/j3/2025/031511/live/#live

高橋健二ヘッドコーチ

5DD_0288.jpg

--試合を振り返って。

前半は点は取ったものの、その後、だいぶ押し込まれた印象があります。それはラインが低かったり、プレスの強度や連動が足りなかったことが要因。あとは、自分たちで持っているボールをロストしすぎてしまった。そこは引き続き課題かなという気がしています。後半はボールをだいぶ動かせるようになりましたけど、今度はゴール前でのレスポンスが悪く、点を取るための迫力やアラートさがほしかった。前半は思ったような展開にならなかった中、後半は良くなったと思いますけど、勝ち切らないといけなかったゲームでした。

--今日は11日に加入が発表されたばかりのイスマイラ選手を先発に起用しました。コンディション面の心配もあったかと思いますが、スタートで使おうと決断した理由と評価を教えてください。

いろいろなチーム事情も踏まえて先発にしたんですけど、奈良クラブさんが相手なら彼のようなタイプの選手は嫌かなと思い、コンディションが100ではないことも重々承知の上で起用しました。1点目の場面は、特にそういうシーンが出たと思うので、そこはすごくよかった。逆にそれが決まったことで、みんなそればかりになってしまった。タイミングが合っていない時にボールを出していたり、出しどころが定まっていないことがあった。そこはイスマイラが出ている時の課題の一つかなと思います。でも、初ゲームとしてはアシストも記録しましたし、良かったなと思います。

--イスマイラ選手の背後を目掛けて蹴るばかりでなく、繋ぐ時は繋ぐ使い分けが必要だった。

ボールを持った時に、もっと勇気を持って運んだり、一回で前を向いたり、背負っている時にちゃんとキープをするといった個人の判断がもう少し良くなればいいなと思います。あとは外に逃げずボランチや真ん中のコースから(突破していくルートを)見ていければなと、前半は特に思いました。

--繋ごうとして後ろに下げるシーンもありましたが、そこはまだまだチームとしての伸び代ということでしょうか?

そうですね。もう少し落ち着いて判断をしていくということを普段からやっていかなければいけないなと思います。

--失点シーンは、左右に振られて決められてしまいましたが、どのように振り返りますか?

前の方でファースト(プレス)がかからず自陣で動かされている時だったと思います。そういう時は、ディフェンス5人と中盤の3人の8人が後ろにはいるので、慌てずに対応すれば良かったですね。あのクロスのところだけを切り取れば、やられていい場面ではなかったですし、その前のボールへの行き方とかラインコントロールを修正していきたいですね。

--終盤にはイスマイラ選手に代えて小笠原佳祐選手を前線で起用しました。どんな役割を与えたのでしょうか?

イスマイラがいることでボックス内やゴール前でのチャンスが増えると思って引っ張っていましたけど、だいぶ疲れているように見えました。小笠原は背後にも出られますし、守備でもだいぶ貢献してくれる選手なので、その両面を担ってもらうために交代をしました。

--次節、アウェイで行われる松本山雅FC戦はシュタルフ悠紀リヒャルト監督もベンチに戻ってきます。

松本もいいチームですし、監督が次もイエローカードをもらわないようにしたいと思います(笑)。

--監督が目指すものができてきている印象はありますが、優勝を目指すには勝ち点を積むペースが物足りないようにも感じます。どんなところが一番の課題だと感じていますか?

勝ち点は物足りないと思っています。ただ、継続して取り組んできたことを出せている部分もありますし、出し切れなかった部分も今日はありました。

プレッシャーが来ているから全部蹴るのではなく、自分たちがトレーニングでやっている攻撃での繋がりは引き続きコンセプトとしてやっていかないといけないし、その中で勝ちを目指さないといけません。1勝して、安心してしまうところも少しあったのかなと思います。今日の試合は監督が不在だったので(代わりに指揮を執る)僕の言葉で(状況を)変えられた部分もあったと思います。相手もいることですし、100%を立ち上がりから出し切ることが大事かなと思います。

高橋健二ヘッドコーチ記者会見のコメント全編はYouTubeで公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=Iqk_wrWNs-E

FW/11 武藤雄樹

5DD_0392.jpg

--前節に続き、2戦連発となりました。

この間ゴールを決めたことで、「今季もやれるんだ」という強い気持ちを持つことができました。その自信を持って今日もピッチに立てて、それをまた発揮できたので、メンタル的にはすごくいい状態でいます。

--ゴールシーンは新加入のイスマイラ選手が背後へ抜け出し、折り返しを決めるという流れでした。振り返っていかがですか?

イスマイラが来て、時間はそこまで経ってないですけど、練習から彼が持っているスピードや身体能力の高さは感じていました。今日もそういうシーンが出てくるだろうなと思っていましたし、そうなったら自分もついていって、相手の嫌なところへそのままうまく入り込めたなと思います。

--イスマイラ選手がもたらした影響は、どんなものがありましたか?

特に前半は相手にかなりいいようにさせてしまい、難しくなってしまいましたけど、その中でもイスマイラがカウンターからスピードで突破してくれて、チャンスはいくつかありました。自分たちが試合を常に支配できていればいいですけど、うまくいかなかった時にああやって一人で打開してくれたり、押し上げてくれるというのはチームにとってかなりプラスなこと。あとはもっとタイミングよくパスを出して、彼の良さをもっと引き出してあげたいと思います。

--57分に加藤大育選手からのクロスに武藤選手が詰めた場面もありました。今日のご自身のプレーを振り返っていかがですか?

あのチャンスも決めたかったですけど、今はゴール前に積極的に顔を出せています。守備の時は中盤の3枚に入っていて、2列目から飛び出していく動きには相手もうまくついて来られていない感じがしています。自分の特長が生きやすい場面だと思うので、これからもゴール前に飛び込んで、1タッチで決めるという自分の良さを多く出していきたいですね。

--今日の試合はチームとして1ゴールに留まりましたが、攻撃に関する手応えと課題をそれぞれどう感じていますか?

後半に関しては押し込む時間が増えて、サイドからのクロスだったりでチャンスはありました。そこは引き続きやっていきたいです。あとは、中央を破れるようになっていかないとシーズンを通して多くのゴールを決めることは難しくなるのかなと思います。中を通すには勇気が必要ですし、選手たちのアイデアの共有も必要になります。中でスルーパスを受けたり、ターンをしたりする回数を増やさなければいけないと感じています。

--優勝を目指す今季ですが、5試合を終えて勝ち点は7と少し物足りなさもあるのでは?

優勝を目標に掲げている以上、今日は勝たなければいけないゲームでした。ホームでこの結果というのはすごく悔しいですし、応援してくれるサガミスタのみなさんにも申し訳ない結果だったなと思います。ただ、最悪の結果ではないですし、まだ5試合が終わっただけ。自分たちのもっと成長した姿を見せ続けていきたい。今はシーズンを戦っている最中で時間はないですけど、見ている人が楽しめるサッカーをやっていきたいですし、そうすれば結果は必ずついてくると思っています。

--あと少しのところが噛み合うようになれば、リーグでも突き抜けた存在になっていくようにも感じますが。

そうですね。今は後ろから繋ぐことにトライしていて、その中で簡単に失ってしまったり、ミスも多いですけど、ここで諦めてしまえばなにも残りません。しっかりとチャレンジをしながら、バリエーションのある攻撃を構築していきたいですね。

FW/99 イスマイラ

5DD_0260.jpg

--加入して早速の先発でしたが、どんな気持ちでピッチに立ちましたか?

監督が信頼してくれていることに感謝しています。代理人から「相模原でプレーしてみないか」と声をかけてもらい、自分としても「ぜひ挑戦したい」とすぐに返事をして、スムーズに加入が決まりました。試合に出られることは嬉しかったですし、今日はできる限りの力を出そうと思っていました。

--所属チームが決まらない空白の期間もありましたが、コンディション面はいかがでしたか?

100%の状態ではなくても、プロサッカー選手として常に準備をしておくことが大切です。監督から求められた時にベストを尽くせるように努めています。今日は完璧な状態ではありませんでしたが、チームのために全力でプレーしました。

--裏への抜け出しが多く、アシストも記録しました。クラブからはどのような役割を期待されていますか?

チームの目標はJ3優勝とJ2昇格。そのためにゴールを決めるという自分の特長を出し、チームの力になることを求められています。ただ、もっともっとやれると感じています。今後も積極的に仕掛けていきたいですし、次の試合が来ることが楽しみですね。

--イスマイラ選手が前線でボールを持つとスタジアムに期待感が充満していくように感じましたが。

サポーターから期待をされて、応援されることはとても嬉しいですね。多くの方がスタジアムに来てくれれば、その分、僕自身もモチベーションが上がります。ぜひこれからも応援に来てほしいと思います。

--デビュー戦でアシストという結果を残し、さらなる活躍をサポーターも楽しみにしていると思います。今後へ向けた意気込みを聞かせてください。

もっともっとうまくプレーできると思っているので、さらに良いプレーを見せられるよう頑張ります。ぜひ応援してもらえると嬉しいです。