SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

10-31-2024

 練習情報 

練習レポート(田中陸選手、長谷川雄志選手)

MF/25 田中陸

DSC_3366.jpg

--第32節・FC琉球戦から3試合連続で右ウイングバックでの出場が続いています。

前節は変則的に中に入ることもありましたけど、だんだん慣れてきた感じがあります。

--前節は橋本陸選手へ見事なアシストもありました。振り返っていかがでしたか?

狙い通りの形でボールが来ましたし、クロスも思ったところへ蹴れて陸くんがよく決めてくれました。(琉球戦ではアシストをしてもらったので)返せて良かったなと思います。

--田中選手自身の調子が上がってきているように見えますが感覚はいかがですか?

身体もそうですし、いろいろ見えるようになってきたなという感じがあります。周りとの繋がりや上がるタイミング、下がるタイミングの整理ができてきて、攻撃やカウンター時に自分も積極的に参加できているなと思います。

--今節はカターレ富山との試合になります。週末に向けたイメージはいかがですか?

相手は3位と自分たちより上の順位で、いいチームだと思います。それでも自分たちの良さを出し続けることができれば、どんな相手でも勝てないことはありません。前節出た課題も改善して、練習から突き詰めてやっていければ勝てると思っています。

MF/40 長谷川雄志

DSC_3574.jpg

--直近2試合は勝利が続いていますが、どんな感触で戦えていますか?

自分がいる左サイドでのビルドアップは武藤(雄樹)くんや(ウイングバックの橋本)陸と、すごくいい連係は取れています。前節は(ボランチが植田)啓太でしたけどその前は(西山)拓実で、どちらともいい感じでやれています。後ろからの声かけも、センターバックの3人ですごく声をかけているので守備時もアラートにできている時間が多く、チーム全体としてそんなにマイナスなところはないと感じています。

--2試合で失点はありますが、そこは振り返っていかがですか?

失点は寄せが一歩足りないとか、(押し込まれる)前の流れの段階でもうちょっと声をかけ合っていれば防げたと思います。そこはマイナスな感情になりすぎず対応した選手が責任を持ってしっかり対応するとか、練習から突き詰めるといったことができれば、失点は自ずと減るんじゃないかと思っています。

--前節は吉武莉央選手が久しぶりに公式戦のピッチに立ちました。出られなかった間、長谷川選手もいろいろ声をかけてくれたという話もありましたが、どんなアプローチをされていたのでしょうか?

自分も試合に出られなかった時の気持ちは僕もすごくわかるし、そういう苦しい時に常に声はかけていました。アイツはうまいので、自信をなくすような声かけじゃなくて、ずっとプラスに考えられるような声かけを一緒にゲームに出た際とかは意識していました。

この前、試合に出てきたことは嬉しかったですし、莉央がボールを持てばまた違ったテンポになります。一本セヌくん(瀬沼優司)とワンツーして武藤くんに出したプレーも、アイツなりの良さが出た瞬間でした。後ろの選手がそういった選手たちの良さを引き出すことができれば、前の選手はもっと自由に攻撃できるんじゃないかなと思います。

--今週末はホームで3位のカターレ富山と対戦します。意気込みを聞かせてください。

相手が3位だからというのは関係なく、目の前の敵に負けないことと自分の良さを出すことを考えたいと思っています。それがチームのチャンスにも繋がるはずですし、そこは自分も責任を持ってプレーしないといけません。

メンバーから外れて、試合当日に相模原でキツイ練習をやっている選手の分もやらなければいけないし、出ている選手は責任感をより感じながらプレーする必要があると常々思っています。だからしっかりと、勝利をつかみたいですね。