SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

10-10-2024

 練習情報 

練習レポート(瀬沼優司選手、植田啓太選手)

FW/39 瀬沼優司

DSC_5689.jpg

--今週は久しぶりに公開練習が行われました。サガミスタの前でのトレーニングはどうでしたか?

まず、この前のギラヴァンツ北九州戦は自分たちにとって大事な試合と認識した上で敗れてしまって、試合後一人のサポーターの方に「(チームの)雰囲気は大丈夫ですか?」と心配する声をかけてもらいました。そう思わせてしまったことがすごく申し訳ないというか、サポーターの方をガッカリさせてしまう負け方だったかもしれないですけど、選手は下を向いている暇はないし、ここで終わりでもありません。

公開練習前のミーティングでは、「自分たちはまだ昇格を諦めていない。もう一度立ち返るところに立ち返って、次の試合に向かっていくんだ」という姿勢を見せようと監督からの言葉がありました。練習では、そういう姿勢をみんな見せられたと思うし、ここから次の試合に向かっていくだけだと思っています。

--立ち返ることとは、どんな部分になりますか?

「走る・戦う・助け合う」と掲げていますけど、もう一度走ることや球際、素早い切り替えというところに立ち返りたいと思っています。自分たちは昨シーズンを19位で終えたチームですけど、J3はどこのチームも大きな差はなくて、接戦で戦ったり走ったりしてきたからこそ今シーズンは上を狙える順位にいます。残り7試合ありますが、もう一度そこで相手より上回って、立ち返るべきことに立ち返れば、7連勝で終えられる可能性も十分ある。全部自分たち次第だと思っていますし、練習から立ち返ってやっていこうと今週がまたスタートしました。

--前節は厳しい試合展開の中でも瀬沼選手は前線で顔を上げて走って、1点でも返そうとする姿勢を背中で見せているように感じました。

応援してくれる人のためにも、試合をひっくり返すことを諦めず勝ちにいく姿勢を見せたかったですし、横浜FCの時に得失点差1で昇格できなかったことも経験しているので。後で泣くことにならないよう、「最後の最後までこれ以上失点しないで、1点ずつ返していくぞ」という声をかけながらプレーしていました。

毎試合決勝戦と思って戦っているので懸けているものも大きいし、負けてしまえばその分落ち込んでしまいますけど、反省して次に向かうだけだと思っています。監督からも「これがプレーオフじゃなくいてよかった」という話もありました。前節の3失点は自分たちのミスからでしたし、昇格が懸かった最終節やプレーオフで同じようなミスをしていたら、シーズンはそこで終わってしまいます。まだこのタイミングでよかったと思って、ここで改善をしていきたい。なんとしても、昇格する姿をサガミスタの皆さんに見せたいと思っています。

--今節はアウェイでFC琉球と対戦します。瀬沼選手が昨シーズン2ゴールを決めた場所での試合になりますが、相手ゴールを守っているのは元チームメイトの東ジョン選手になります。

琉球戦に向けて特別いいイメージはないですけど、もう一度走って、もう一度戦って、もう一度仲間を助け合うことだけを意識したいと思っています。ジョンに関しては、昨シーズン残留するために相当助けてもらいました。身体能力がすごく高くて、いいGKということはわかっています。でも自分たちは勝たなければいけないので、ジョンを上回ってゴールを奪って、チームに貢献できたらなと思います。


MF/48 植田啓太

DSC_6209.jpg

--前節を振り返って、どんな試合でしたか?

自分のところで精細を欠いてしまったというか、もうちょっとうまくボールに関わって攻撃をしたかった。自分がボールを受けるところを警戒されているなと感じましたし、試合後に相手のヘッドコーチの兼村(憲周)さんが栃木にいた時のコーチだったので話を聞いてみたら、まさにその通りで対策をしてきたそうでした。そういう時にどうするかを考えないといけないですし、そこで次の手を打って殻を破れた時こそ、成長できた瞬間だと捉えています。

--次の試合に向けて、改善点を挙げるとしたらどんなところになりますか?

まずは先に失点をしないことだと思います。タラレバですけど、後半が始まった後もピリッとしていなくて、まったりしていた感じがありました。昇格するチームはちょっと良くない時でも0-0で試合を終えたり、難しい中でも失点をすることがありません。

あとはチャンスの数はあったと思うので、そこは今まで通りの課題で決め切らないといけませんでした。セットプレーでも、点を決めるために中の選手とキッカーでもっと合わせられるようにしていきたいと思います。

--残り7試合になりましたが昇格の可能性はまだ残されています。次のFC琉球戦へ向けた意気込みはいかがですか?

琉球も順位が近いですし、アウェイゲームになりますけど必ず勝って上に食らいつきたいと思っています。相手のGKの東ジョンはプロ1年目で栃木でプレーしていた時のチームメイトで、クラブが用意してくれた家に2人で一緒に住んでいた仲でもあるので、負けたくないですね。

--そんなつながりがあったんですね。

楽しかったですよ。その時は車の免許も持っていなかったので2人とも自転車に乗って練習場に行って、2部練習の合間に教習場へ一緒に行って授業を受けて、午後の練習に行ってました(笑)。免許を取ってそれぞれ車を持っているのに1台の車で練習に行ってましたし、オフの日もお互い外に出るタイプじゃなかったのでテレビで『テラスハウス』を流しながら同じ部屋でポケモンをしていました。すごく濃い1年でしたね。

ジョンと対戦するのは初めてなので、楽しみですね。絶対にゴールを決めてやりたい。でも、いいGKなのも知っているし、簡単にシュートが決まらないことも知っているから、うまく上回れるようにやりたいと思っています。