和泉短期大学(神奈川県相模原市、理事長:須田拓、以下和泉短大) と株式会社オハラ(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長執行役員:齋藤弘和、以下オハラ) 、株式会社スポーツクラブ相模原(神奈川県相模原市、代表取締役社長:西谷義久、以下SC相模原)は、相互協力のもと、SC相模原ホームゲームにおいて託児室をトライアルにて開設いたします。

背景/目的
SC相模原では社会課題解決をホームタウンの行政や企業、ファンや地域住民の協力を得ながら、中長期的かつサステナブルなプロジェクトによって地域の社会課題解決を成し遂げていくため、「ジモトアイプロジェクト」と題し、<教育>・<ウェルビーイング>・<環境保全>の3つの重点領域とした新たな社会連携活動を2023年9月から開始しています。SC相模原とオハラは「ジモトアイプロジェクト」の理念を共有し、地域課題の解決を目的としたプログラム「子育て支援プログラム with OHARA」を立ち上げました。
このプログラムでは、SC相模原のホームゲームにおけるスタジアム外周エリア、地域の公園や広場に遊具等を設置する「キッズパーク by OHARA」の運営や「キッズパーク」のノウハウを蓄積した子育て支援の検討を進めています。
このたび、相模原市にある日本で唯一の「児童福祉学科」単科の短期大学である和泉短大のご協力のもと、相模原ギオンスタジアムにて開催される明治安田J3リーグのSC相模原ホームゲームにおいて託児室をトライアル開設することとなりました。
【託児室を開設する試合】
・2024年10月6日 北九州戦
・(仮)2024年11月10日 奈良戦
・(仮)2024年11月24日 鳥取戦
※11月以降の開設は変更となる可能性がございます。詳細は後日発表されるSC相模原公式ページでの募集案内をご確認ください。
連携内容/具体的に各社が取組むこと
1 和泉短大の業務
① 託児室の企画設計
② 託児室の開設及び運営に要する保育士資格者の手配
③ 学生ボランティアの手配
④ 託児室の遊具の手配
⑤ 託児室の運営(保育業務)
⑥ 公式WEBサイト及びSNS等での託児室に係る取り組みについての情報発信
2オハラの業務
① 託児室の企画設計
② 託児室の運営(サポート業務)
③ 託児室の遊具及び備品の手配
④ 公式WEBサイト及びSNS等での託児室に係る取り組みについての情報発信
3SC相模原の業務
① 託児所の企画設計
② マスコット「ガミティ」の手配
③ 相模原ギオンスタジアムにおける託児室用スペースの手配
④ 相模原ギオンスタジアム等との連絡
⑤ 公式WEBサイト及びSNS等での託児室の顧客の募集告知
⑥ 公式WEBサイト及びSNS等での託児室に係る取り組みについての情報発信
各社コメント
1学校法人和泉短期大学 理事長 須田拓
このたび、SC相模原様と株式会社オハラ様と共に相模原ギオンスタジアムでの託児室をトライアルにて開設できますことを嬉しく思います。このプロジェクトが、地域社会における子育て支援の一助となることを願っております。
和泉短期大学は、これからも、愛と奉仕の精神にあふれ、多様な状況の中で子どもたち一人一人に寄り添う良き保育・福祉の担い手を養成すると共に、これを機に、子育て世代の方々がますます生き生きとできる社会の実現のため、地域の子育て支援にもさらに積極的に取り組んで参りたいと思います。
2株式会社オハラ 代表取締役社長執行役員 齋藤弘和
今回の託児室は、親子ともに安心して過ごしてもらえる場所をつくりたいという想いがかたちになったものです。当社が願う「安心で快適な生活、創造と希望にあふれた社会、健やかな地球」の実現に向け、和泉短期大学様、SC相模原様とともにスタジアム託児室のトライアルをスタートできることを大変嬉しく思います。今後も子育て世代の皆さまに活躍の機会を提供するなど、地域社会の課題解決に取り組んでまいります。
3スポーツクラブ相模原 代表取締役社長 西谷義久
このたび、株式会社オハラ様との共同プロジェクト「子育て支援プログラム with OHARA」の新たな取り組みとして、相模原ギオンスタジアムで開催されるホームゲームにおいて、和泉短期大学様ご協力のもとスタジアム託児室を開設する運びとなり大変嬉しく思います。
この取り組みを通じて、子育て世代のサガミスタのみなさまが親子ともにホームゲームを楽しんでいただければ幸いです。
今後も「ジモトアイプロジェクト」を通して、地域の社会課題の解決に取り組んでまいりますので、引き続きご支援をよろしくお願いします。
企業情報
1学校法人和泉短期大学
和泉短期大学は、68年の伝統を持つ「児童福祉学科」単科の短期大学です。相模原に居を構えてからは48年が経過しました。
「キリスト教信仰に基づく教育と人格形成」を建学の精神とし、スクールモットー
である「愛と奉仕」を実践する人、地域社会のあらゆる局面での積極的な貢献を成し得る人、保育・福祉専門職として謙虚に学び続ける意思を持つ人への実力養成教育を授けることを教育の理念としております。
代表者:理事長 須田拓
所在地:〒252-5222 神奈川県相模原市中央区青葉2-2-1
URL:https://www.izumi-c.ac.jp/
2株式会社オハラ
オハラは、日本初の光学ガラス専業メーカーとして1935年に東京の蒲田で創業後、1946年に相模原市に本社移転。光学ガラス産業発展のパイオニアとして新たな素材の可能性を追求し、生活文化の向上や技術革新に寄与するユニークなガラス素材を開発・提供してきました。当社が提供するガラス素材は、カメラ、半導体露光装置、医療、バッテリー、宇宙・天文といった幅広い産業分野の発展に貢献しています。
代表者:代表取締役社長執行役員 齋藤弘和
所在地:〒252-5286 神奈川県相模原市中央区小山1-15-30
URL:https://www.ohara-inc.co.jp/
3株式会社スポーツクラブ相模原
2008年に元Jリーガーの望月重良氏が神奈川県社会人リーグ3部のクラブとして創設。2013年にはアマチュアの全国リーグである日本フットボールリーグ(JFL)に昇格し、2014年にJリーグ参入を果たしたプロサッカークラブ。現在は相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町をホームタウンとして活動している。2021年に神奈川県のプロ野球球団とプロバスケットボールクラブを傘下とするDeNAが経営に参画し、2023年2月には連結子会社化。
「心を体を突き動かす原動力となり、元気な人を増やす」をミッションに掲げ、プロサッカー興行を軸としながら、ホームタウンの社会課題に対して中長期的かつサステナブルに向き合う取り組み「ジモトアイプロジェクト」を2023年9月から開始。
代表者:代表取締役社長 西谷義久
本社所在地:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1 REGALOビル502-1
URL:https://www.scsagamihara.com//