5/3(祝金)FC大阪戦に開催された「ガミティフェス2024」では次のとおり各種イベントを実施しました。
沢山のご来場・ご参加をありがとうございました!
ガミティフェスオリジナルTシャツ配付
ビジターゴール裏芝生席を除くU-18の観戦チケットをお持ちの方に「ガミティTシャツ」をプレゼントしました。


「DB.スターマン」「DB.キララ」、「ロウル」来場
横浜DeNAベイスターズから「DB.スターマン」「DB.キララ」、川崎ブレイブサンダースから「ロウル」が勢ぞろいし、サガミスタの皆様をおもてなししました。キッズパークby OHARA にはロウルのふあふあ遊具も登場しました。


サッカーお仕事体験
抽選に当選した小学生のこどもたちにお仕事体験として「グラウンドキーパー」、「記者/広報」、「スタジアムMC」を体験してもらいました。【グラウンドキーパー体験】
芝を刈るマシーンに試乗してみたり、芝生の模様のとっても不思議な秘密を教えてもらいました。
さらに選手のウォーミングアップ終了後には、スパイクで抜け飛び散った芝の整備という貴重な体験も!
参加したこどもたちも「ゴールの前が一番飛び散ってるね♪」など、専門家目線でお仕事に取り組んでくれました。
芝を刈るマシーンに試乗してみたり、芝生の模様のとっても不思議な秘密を教えてもらいました。
さらに選手のウォーミングアップ終了後には、スパイクで抜け飛び散った芝の整備という貴重な体験も!
参加したこどもたちも「ゴールの前が一番飛び散ってるね♪」など、専門家目線でお仕事に取り組んでくれました。
【広報/記者体験】
普段はメディアの人しか入ることのない「会見室」で選手へのインタビュー取材を体験してもらいました。
最初はこどもジャーナリストの皆さんも「何を聞けばいいんだろう?」と不安な表情でしたが、選手の笑顔に触れ次々に質問が飛び出しました。
・とても緊張したようですが、親がいないところでも自分でやりきったことで達成感があったようです。また、観客席から見る景色とは違う景色で非常に新鮮で楽しかった、選手とハイタッチが出来て嬉しかったと言っていました。
・大きい画面に映れて有名人になった気分になった。選手とハイタッチ出来た所も満足しました。
・グラウンドを整備する機械を間近に見れて良かった。
●保護者の方のご感想
・他のお子さん含め、集合して説明を受けている時もワクワクした表情をしていて、お迎えに行った時も楽しそうにして非常に心に残る体験でした。子どもはまだサッカー教室などに通っているわけではないので、あまり個別の選手に関心をこれまで示すことが少なかったのですが、応援メッセージを書くにあたって、選手名鑑で調べたりして、関心を持ちはじめたようです。本当に貴重な体験ありがとうございました!
・息子が聞いてきた話を楽しそうに話してくれました。子供が満足していたのでよかったなと思います。貴重な体験をありがとうございました。
・SC相模原のホーム試合はほとんど来ているが、子供が新しい視点で試合を見れるようになると思うと、今後も楽しみです。保護者も貴重な体験をさせて頂き、益々ギオンス、SC相模原が好きになりました。スタッフの方々、どうもありがとうございました。
普段はメディアの人しか入ることのない「会見室」で選手へのインタビュー取材を体験してもらいました。
最初はこどもジャーナリストの皆さんも「何を聞けばいいんだろう?」と不安な表情でしたが、選手の笑顔に触れ次々に質問が飛び出しました。
【スタジアムMC体験】
スタジアムMCになり切って「放送室」で選手への応援コメントを読み上げてもらいました。
約4,000人の観衆を前に緊張していたこどもMCの皆さんでしたが、一仕事終えた後には試合へ向かう選手にエールをおくるハイタッチをしながら満面の笑顔をみせてくれました。
●ご参加いただいたお子さまのご感想スタジアムMCになり切って「放送室」で選手への応援コメントを読み上げてもらいました。
約4,000人の観衆を前に緊張していたこどもMCの皆さんでしたが、一仕事終えた後には試合へ向かう選手にエールをおくるハイタッチをしながら満面の笑顔をみせてくれました。
・とても緊張したようですが、親がいないところでも自分でやりきったことで達成感があったようです。また、観客席から見る景色とは違う景色で非常に新鮮で楽しかった、選手とハイタッチが出来て嬉しかったと言っていました。
・大きい画面に映れて有名人になった気分になった。選手とハイタッチ出来た所も満足しました。
・グラウンドを整備する機械を間近に見れて良かった。
●保護者の方のご感想
・他のお子さん含め、集合して説明を受けている時もワクワクした表情をしていて、お迎えに行った時も楽しそうにして非常に心に残る体験でした。子どもはまだサッカー教室などに通っているわけではないので、あまり個別の選手に関心をこれまで示すことが少なかったのですが、応援メッセージを書くにあたって、選手名鑑で調べたりして、関心を持ちはじめたようです。本当に貴重な体験ありがとうございました!
・息子が聞いてきた話を楽しそうに話してくれました。子供が満足していたのでよかったなと思います。貴重な体験をありがとうございました。
・SC相模原のホーム試合はほとんど来ているが、子供が新しい視点で試合を見れるようになると思うと、今後も楽しみです。保護者も貴重な体験をさせて頂き、益々ギオンス、SC相模原が好きになりました。スタッフの方々、どうもありがとうございました。
ガミティ絵画コンクール by BUNseido
全74作品の展示、入賞された11作品の表彰、入賞者による選手入場エスコートなどを行いました。



▼入賞作品▼

文盛堂ブース
株式会社文盛堂様に応援フラッグ作りやサッカーガチャができるブースをご出展いただきました。また株式会社文盛堂様の「ぶんちゃん」も登場し一緒にブースを盛り上げてくれました。


ガミティツインシュートフォトスポット
ガミティのフォトスポットを掲出し、たくさんの方にガミティとの撮影を楽しんでいただきました!


SC相模原キッズパークbyOHARA・ミニサッカーパーク
いつもホームゲームで登場しているガミティのふわふわに加え、川﨑ブレイブサンダースからロウルのふあふあ遊具の「ジャンピングロウル」が登場しました。

これら二つのパークエリアでは、ファミリーのみなさんで にぎわっていました!
緑信フードパーク
当日は 「ガミティフェス限定メニュー」の販売と、キッチンカーでお買い上げの方に「ガミティフェス限定のマスコットコラボステッカー配布」 を開催しました。

また、ミニサッカーパーク・キッズパークの付近に緑信フードパークのテーブルとイスを設置したことで、ふわふわやミニサッカーで遊んだファミリーのみなさんのお食事・休憩にご活用いただきました。

共和小学校吹奏楽団 演奏会
試合前はスタジアム外周エリアのステージカーにて演奏会を、ハーフタイムにはスタジアム内でジャンボリーミッキーを演奏していただき、ガミティフェスを一緒に盛り上げていただきました!



イノウエブース
株式会社イノウエ様にオリジナルミサンガ作りを体験できるブースをご出展いただきました。ガミティフェスにちなんだグリーン(SC相模原)、イエロー(ガミティ)の色でもミサンガをつくることができました。


ハイタッチお見送り会
試合後のハイタッチお見送り会には大勢の方に参加頂きました。選手といっしょにガミティとその仲間たちD.B.スターマンとD.B.キララ、ロウルも参加♫


