DF/2 夛田凌輔
--チームの現状を受けて、監督が交代するという結果になりましたが。
僕はプロ11年目になりますけど、シーズン途中での監督解任というのは初めてで、複雑で難しいというのが率直な気持ちですね。
--三浦文丈監督とはAC長野パルセイロ時代でも同じチームでした。
そうですね。ですが、結果が出てないということでクラブも苦渋の決断をしたと思います。選手としては「監督だけのせいではない」という思いが僕の中ではある。試合にも使ってもらっていた中で結果を出せず悔しい思いが残っています。
--監督が代わりましたがチームが置かれている現状は最下位。今のモチベーションはいかがですか。
代わったから良くなるというのはないと思うので、自分たちでスイッチを入れてやらないといけないです。監督一人が代わったから勝てるかと言われたらそうではないですし、プレーする選手たちがそれくらい大変だということをもっともっと自覚して、日頃の練習から取り組まないとこの厳しい現状は変わってこない。そういう意味でもみんなもう一度気持ちを入れ直して練習に取り組めていると思うので、一つずつ勝てるようにやっていこうという感じです。
--夛田選手は練習から誰よりも声を張ってプレーしていたことが印象的でした。
勝てている時って自然といい雰囲気でみんな明るく振る舞えていたりすると思います。ですが厳しい現状になった時の人は弱くて、人のせいにしたくなったり、ネガティブな声が多くなって暗くなると思っています。ですが僕は色々なチームで残留争いもしてきましたし、昇格争いをしなければいけないチームでシーズンを過ごしてきたこともある。その中で明るく振る舞うことが自分の良さだと思っている。そういうのがチームに流れを呼べるかなと思って明るくしています。もちろん厳しいことを言わなければいけない時もありますけど、みんなが要求しなかったり暗くなることが一番ダメなことなので声を出して明るくやることが自分の仕事だと思っています。
FW/23 平松宗
--高木琢也監督の就任が発表されました。平松選手としてはどのように受け止めていますか?
監督が代わってやることで少し違う部分はありますけど、自分たちがやらなきゃいけないという基本的なことは変わらない。そういうところはしっかりやっていきたいです。
--高木監督とは長崎時代に同じチームでしたが平松選手から見てどんな監督でしょうか。
勝ちに対してこだわっています。自分はFWの選手ですが高木さんも現役時代はFWだったので、FWとして大切なことを指導してもらった。その時の経験があるから今があると思っています。
--FWとして大切なこととは?
点を取るために高木さんが現役時代にやっていたことだったり、ゴール前に行く回数ということを言われていました。
--チームとしては最下位を抜け出したいところです。平松選手にとっても長崎は古巣ですがどんな気持ちで臨んでいきたいですか?
勝つしかないと思います。勝ち点3を取れればまだまだ(順位の近いチームと)差はついてないので抜け出せる。勝ち点3を取れることを意識してやりたいなと思います。