SC相模原

SC相模原

MENU

NEWS DETAIL

03-13-2019

 試合結果 

KITAKEN MATCHREPORT Vol.13『開幕戦の中に見えた光』

KITAKEN MATCHREPORT Vol.13
vs カターレ富山
『開幕戦の中に見えた光』

 開幕戦らしい開幕戦--。3月10日に行われたSC相模原とカターレ富山による第1節は、そんな言葉がピッタリとハマる内容だった。0-0のスコアレスドロー。サッカーの醍醐味であるゴールの瞬間は最後まで訪れなかった。

「固かったですね」

 記者会見で相模原の三浦文丈監督と富山の安達亮監督とは全く同じ感想をつぶやいた。お互いにリスクをかけず、ガードを固めて、ジャブを打ち合う--。開幕戦にそうした試合が多くなるのは複数の要因がある。

 ゴールをとるよりもとられたくないという気持ちが勝って、攻撃に人数をかけるのをためらう。味方同士の信頼関係がまだできていないので、リスクをかけたパスを出せない。リーグ戦の1試合目でつまずくと、そこから立て直すのが難しくなる。

「攻撃的なサッカーをしたい」

 三浦監督は就任当時からボール支配率を高めて、チャンスの数を増やしたいと言い続けてきた。しかし、富山戦で放ったシュートはわずか4本(富山は7本)。「最初からうまくはいかないと思っている」と話していたように、“相模原スタイル”をピッチ上で表現するのは、もうちょっと先になるかもしれない。

 この日のスターティングイレブンはGKに田中雄大、DFは右からミルトン、丹羽竜平、梅井大輝、ボランチに末吉隼也と梶山幹太、ウイングバックは右が川上盛司、左に阿部巧、前線はジョン・ガブリエルを頂点に、大石治寿と伊藤大介がシャドーに構える。システムは3-4-3だ。

 最初のチャンスが訪れたのは8分だった。センターバックの丹羽が左サイドのタッチライン際にいる阿部へパスを送る。ザスパクサツ群馬から加入したレフティは、縦にボールを運ぶと浅い位置からクロスを入れる。ゴール前に飛び込んだ大石がヘディングで合わせるが決まらない。

「自分とジョンがゴール前にいて、早めにクロスを上げるというのは狙っていた」(大石)

 レノファ山口からやってきたストライカーのプレーは、開幕戦のピッチにおいて異質とさえ言えるものだった。とにかく、どんな形でもゴールを決める。そんな貪欲な姿勢にあふれていた。

 18分。前を向いてボールを持った大石は、自分へのプレッシャーが甘いと見るや、25メートルほどの距離からミドルシュートを放った。ゴールは決まらなかったが、大石の表情には笑みが浮かんでいた。

 それを見て思い出したのは、1ヶ月ほど前に練習場で三浦監督と交わした会話だった。「ツグが、いいんだよ」。三浦監督は怪我の影響で少し出遅れていた“ツグ”こと大石が調子を上げていると教えてくれた。

「ゴールをとりそうな雰囲気がすごくある。どんどんシュートを狙っていくし、良いところに入ってくるんだ。あいつは結構やるんじゃないかな」

 先発出場を勝ち取った大石にとっては、新しいチームでゴールという明確な結果を残したかったのだろう。24分、相手のゴールキックでパスをつないだところにプレスをかけてボールをかっさらう。横にはフリーの伊藤がいたが、強引に打ったシュートはふかしてしまった。

「自分で決めたいという気持ちを出しながらも、チームとして得点するために何をするべきか。もう少し、自分自身力を抜かなきゃいけないなと」

 66分に途中交代したストライカーの口から出てきたのは反省の言葉だった。それでも、相模原のシュート数4本のうち3本を放った大石の積極性は光っていた。

 もう一人、ピッチ上で輝きを放ったのがボランチで先発出場した“カンタ”こと梶山だった。昨シーズンの途中に名古屋グランパスから育成型期限付き移籍をした梶山は、完全移籍で相模原の一員となった。

 基本ポジションはボランチだが、積極的に前に出ていく。「カンタは前に出てこれるので、スエとカンタと3人でお互いを見て動きながらというのをイメージしていました」と伊藤が言うように、ベテランの伊藤と末吉がうまくバランスをとることで、梶山の攻撃センスを生かそうとしていた。

 梶山もまた、三浦監督が準備段階で名前を挙げていた選手の1人だ。「すごく元気にやっている」。若手主体のチームで臨んだ、2月16日のKリーグ・城南FCとの練習試合。攻撃を牽引するプレーが目に留まって激戦区のボランチでの先発出場を勝ち取った。

 プロ3年目、名古屋ユースの至宝としてトップ昇格を果たしながら出番を得られなかった。相模原の中心選手として勝利に導いていく--。20歳のMFは全身からプロ選手としての覚悟と、ボールを蹴る喜びを発していた。

 三浦監督が掲げている相模原スタイルが見えたとは言えない。新しい選手と、新しいシステム。チームが出来上がるまでにはある程度の時間が必要になるだろう。だが、未来につながるものが見えたのも間違いない。

取材・文 北健一郎(SC相模原オフィシャルライター)