■総括
ああいう形で負けて(0-1)非常に残念なゲームでした。
前半からテンポが悪く、ディフェンスラインから中盤にかけて、
ボールがよく回らない状況だった。
(ハーフタイム時に)、テンポよく上げて
センターバックのところもボールを早く動かして、
チェイスサイドして行こうという話をしたのですが、それでもボランチから供給が出来なくて、
前にボールが進まない展開が後半も続き、悪い時間帯の中で失点してしまった。
立ち上がりは良かったが、徐々に向こうのペースに合わせてしまっていた。
攻撃の組立がなかなかできないまま終わってしまったなというゲームでした。
■質疑応答
Q:いつもの試合と比べると前半から選手のミスが多かった印象を受けたが、
ハーフタイム時に具体的にどのような指示を出したのか?
前半終わり間際の時間帯、ボランチから左サイドの曽我部にボールが
入った時に、距離感がだんだんリズム良くなってきていて、
ボランチからサイドバックへ横のパスでなく縦に入れていくボールがくれば、
必ず隙間が出てくるので、いつも通りにやっていこうと話をしていました。