HOMEGAME INFO
- カターレ富山戦 ホームゲーム情報
-
2022 明治安田生命J3リーグ
- 試合の見どころ
-
昇格目指し、SC相模原が逆襲へ
「僕たち選手全員の責任を2人に背負わす形になってしまって、申し訳ないし悔しいです……」
SC相模原の副キャプテンであり、ゴールマウスを守る圍謙太朗はそう言って唇を噛み締めた。相模原は、リーグ戦4連敗を喫した中で臨んだY.S.C.C.横浜戦でスコアレスドローという結果に終わった。
この試合の翌日、高木琢也監督の解任と武石康平ヘッドコーチの辞任が発表された。「勝つための準備をする上で、僕たちにヒントや戦術的な提示をかなりしてもらっていましたが、それをピッチ上で表現できなかった」と圍は結果がついてこなかった要因は自分たちにあると、内側にベクトルを向けた。
後任を託されたのは、薩川了洋氏。2016年に相模原で監督を務め、現在は相模原のユースチームを率いていた男が、7年ぶりに指揮を執る。
「『チームの雰囲気を変えてほしい』という話を望月(重良)会長からされた」、「ファーストディフェンスの圧力をかけたい」と自身に求められる役割を明かし、中でも、選手それぞれが持つストロングポイントを適切に発揮させることに重きを置いている。
以前、相模原を率いていた時と比べ、クラブを取り巻く環境は大きく変わった。「俺からすると一つのチャンスですし、問題なく上の順位に行くと思う。自信はあります」と頼もしい言葉を残す。
今節の相手はカターレ富山。リーグ最多の17得点を挙げている攻撃的なチームだが、「高木監督や武石に少しでも恩返しするためにも、いい準備をして戦うしかない」と圍は言い、選手たちはすでに前を向いている。
試合は、まだ26試合も残っている。
自分たちの手で昇格をつかむこともでき、諦めるにはまだ早すぎる。過去の結果は変えられないが、チームの体制変更をバネに、薩川新監督と共に巻き返していくしか選択肢はない。
オフィシャルライター 舞野隼大
- タイムスケジュール
-
本節の 開場 から 試合終了まで
10:30 フードパーク・グッズ売り場オープン
11:00 スタジアム開場
12:10 GKピッチ内練習
12:20 FPピッチ内練習
13:00 試合開始
15:00頃 試合終了
- スタジアム場内マップ
-
画像をクリックすると別ウィンドウで開きます。
- フードパーク
-
定番から地元産の食材を使った話題のフードまで、今節も美味しいものをたくさんご用意しました!
※ 今節、アルコールを提供をいたします。
※ 当日出店する店舗や提供メニューは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
- グッズ
-
今節、スタジアムで販売するグッズの紹介です!
- イベント
-
限定イベント
今節のみの限定イベント等の紹介です!
常設イベント
すべてのホームゲームで実施しているイベントです!
全選手のぼり
スタジアムでは選手のぼりがみなさんをお出迎え!お気に入りの選手と記念写真をどうぞ!
- サポーターの皆様へ
-
コロナ禍の為、SC相模原ホームゲームは、本年も通常とは異なる運営を行います。ご来場前にご一読くださるようお願いいたします。
今節の 待機列シート貼り と 横断幕設置時間
08:00- 待機列シート貼り
09:30-10:30 ホームチーム設置
10:15-10:30 ビジターチーム下見
開場後 ビジターチーム設置
- スタジアムアクセス
-
電車でお越しの方へ
最寄り駅 JR相模線 原当麻駅(はらたいま)
所要時間 徒歩 約15分
お車でお越しの方へ
駐車場はスタジアムの駐車場がございます。(無料)
ギオンスタジアム駐車場
第5駐車場 243台 身障者用 6台
第4駐車場 454台
第3駐車場 264台
第2駐車場 107台 身障者用 2台
第1駐車場 181台 身障者用 4台
【注意事項】
※ 構内での飲酒・喫煙はご遠慮下さい。
※ ゴミ等はお持ち帰りいただくようご協力お願いいたします。
※ 駐車場内でのトラブルは一切責任を負えませんので予めご了承下さい。
※ 第6駐車場は関係者駐車場となります。一般の方は駐車できません。
※ 通常時、駐車場の閉門時刻は、第1・2駐車場が20時、第3・4駐車場が18時、第5駐車場が19時15分となります。 ただし、夜間の試合開催時は、試合終了から1時間30分後の閉門となります。
駐車場の開場時間は麻溝公園のHPをご確認ください。
駐車場へのアクセスはスタジアムのホームページをご覧ください。
臨時駐車場
KYB株式会社相模工場様のご協力の下、臨時駐車場を開設いたします。臨時駐車場とスタジアムの往復は、無料シャトルバスで送迎いたします。
なおシャトルバスの定員は26名で、お席に限りがございます。先にスタジアムで同乗の方を降車後、運転手の方がシャトルバスで移動する等、円滑なシャトルバス運営へのご協力をお願いいたします。
【解放時間】 8:30~17:30頃
【駐車場所】 KYB相模工場 第2駐車場(相模原市南区麻溝台1-12-1)
【発着場所】第5駐車場近くです。コチラの場内マップでご確認いただけます。
バスでお越しの方へ
路線バス
スタジアムまで、以下の最寄駅より、バスが運行しています。
小田急線 相模大野駅北口
バス乗車時間 約20分(270円)→ 徒歩 約5分
JR横浜線 古淵駅
バス乗車時間 約20分(220円)→ 徒歩 約5分
JR横浜線 相模原駅南口
バス乗車時間 約30分(320円)→ 徒歩 約10分
詳しい案内はコチラをご覧ください。
- 勝利に向けてみんなで応援しよう
-
相模原の勝利に向けて選手を最も後押しするのはみなさんの応援です。
声を出しての応援ができない中、ユニフォームや衣装でスタンドを緑に染め、お持ちのグッズを掲げ、手拍子で選手たちへ「ENERGY」を届けてください!
キックオフ 約20分前!クラップ応援の練習
クラップ応援「サガミハラクラップ」は、SC相模原のコーナーキックやフリーキックの際に、手拍子で選手を鼓舞し、ゴールを後押しする応援です。クラップ応援のムービーがビジターゴール裏のビジョンに流れますので、本番に備えてクラップの練習をしましょう!
キックオフ 約10分前!選手をピッチへ送り出そう!
キックオフ直前、気合十分の選手たちが入場する際にお持ちのフラッグやタオルマフラーを掲げて下さい!
オフィシャルグッズをお持ちでない方も、ご自宅にある緑色のタオルなどを持参して、みんなで勝利をつかみましょう!
- 【お願い】不要品をご持参ください
-
ギオンスタジアムでのホームゲームには、不要品回収BOXを設置しています。
このBOXはブックオフ様との共同事業「キモチと。」によるもので、入れていただいた不要品をブックオフ様が査定し、その買取金額のすべてが、SC相模原のSDGs・地域貢献活動に充てられます。
スタジアム発の社会貢献活動へ、みなさまのご協力の程、よろしくお願いいたします。
※ BOXは総合案内横に設置しております。
※ 対象となる物品は本・CD・DVD・ゲーム・おもちゃ・ホビー・ブランド品・宝飾品・小型家電などです。
SC相模原の選手情報はこちらからチェック!